- 2018.06.11 UP !
type pad 絵文字 Auto Post Thumbnail
どーも D-Marking Design 渡辺です。 ninicafeさん。
ウェイトレスの女子たちがいい感じにブログを更新してくれてます。
さすが女子と思う事で、記事の書く機能で絵文字を追加しているのですが、 基本、みな使わないか、スマホ機種依存の絵文字を使うのですが、 今回、新しく入った新人さんのyu-kaちゃんが絵文字を利用してくれていました。
ところがFaceBookでシェアされるように設定しているのですが、サムネイル画像がない?? あれ?? ということでオフィシャルへ飛んでみると、 どうやらその絵文字がサムネイルに設定されて、 FBのシェアで表示されない小さいサイズとなっていました。
むむむ、、。 と思い、色々調べて解決したのでご紹介。
Contents [hide]
絵文字のプラグインはtype pad 絵文字
これで絵文字を使った場合におこる
サムネイル自動作成プラグインはAuto Post Thumbnail
これで記事の1個め目の画像がサムネイルになるように設定しています。
type pad 絵文字&Auto Post Thumbnailの不具合の解決策
とりあえずプラグインが今後どうなるかはわからないようなのですが(PRO版の有料版がでたので) プラグインを直接書き換える方法で対処
2箇所あるコードの差し替え
preg_match_all('/<\s*img [^\>]*src\s*=\s*[\""\']?([^\""\'>]*)/i'
を
preg_match_all('/<\s*img [^\>]*src\s*=\s*[\""\']?([^\""\'>]*(.jpg|.jpeg|.png))/i'
に差し替え。
以上でtype pad 絵文字のGIFは除外されました。
(.jpg|.jpeg|.png)
この部分の正規表現がミソ。
プラグイン更新しちゃうと消えちゃうのでもし更新あったら再度書き直しです。
では good web life…

1980.11.26生まれ B型 2児の父 愛娘家 趣味:料理 DIY
2000年名古屋栄にあるデザインの専門学校を卒業。グラフィックデザイン歴20年以上、WEB制作歴15年以上。20代はもっぱら音楽活動(HIPHOP)に明け暮れながら、看板屋(看板・店内サイン制作)、デザイン会社(WEB等制作担当)などに勤める。30歳でホームページ制作で起業し、ひたすらホームページを作成し、結婚・2人の子育てなどを経験。2020年代(40代)は実りの年にしたく、色々と野望を湧かすw
instagram