デジタル一眼レフ(SONY NEX-C3) vs ipodtouch5カメラ
どうもD-Marking Design わたなべです。
今日は、ホームページの制作事務所の写真を、
移った柏原町の事務所の写真に変えようと思い、
昨日はipodtouch5で撮影しました。(ただデジタル一眼を忘れたから、、。)
室内の撮影でipodtouch5のカメラでは上手く撮れず、得意の修正をかけました。
撮影のままと修正後。(南向きとか夏の日差しでは奇麗に撮れるかもしれません)
こんな感じです。実際も修正後のが近いです。
Photoshopで露光量はこんな感じで
その上から色相彩度はこんな感じ。すこし暖かみを出すために彩度強めに。
実際はもっと小さく使う用途なので少し元が悪く、加工後荒くてもOKです。
中サイズの印刷物に耐えられるレベルではありません。
そして今日デジタル一眼レフ(SONY NEX-C3)で撮影しました。
おまかせオートでは上手く撮れなかったので
プログラムオートで露出を1.0上げました。
こちらとこちら。
さすが!!よく見えますね!視野角(しやかく)?も広いので広くみえませんか?
色はいじってませんので自然な感じ。現実にもっとも近い感じです。
プロのカメラは色々あるらしいです。このレベル位ならがんばって僕でも撮影可能です。
以上、
デジタル一眼レフ(SONY NEX-C3) vs ipodtouch5での修正写真でした。
みなさんはどちらがお好みですか?
それでは
GOOD WEB LIFE!

1980.11.26生まれ B型 2児の父 愛娘家 趣味:料理 DIY
2000年名古屋栄にあるデザインの専門学校を卒業。グラフィックデザイン歴20年以上、WEB制作歴15年以上。20代はもっぱら音楽活動(HIPHOP)に明け暮れながら、看板屋(看板・店内サイン制作)、デザイン会社(WEB等制作担当)などに勤める。30歳でホームページ制作で起業し、ひたすらホームページを作成し、結婚・2人の子育てなどを経験。2020年代(40代)は実りの年にしたく、色々と野望を湧かすw
instagram